旧richardkoshimizu's blog

アクセスカウンタ

help RSS こんなのありました。

<<   作成日時 : 2015/07/29 11:04   >>

面白い ブログ気持玉 146 / トラックバック 0 / コメント 9

リチャード・コシミズ・ブログ

http://blog.livedoor.jp/dokudaminoheya/

ま、どうでもいいですけれど。



テーマ

関連テーマ 一覧


月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 146
面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い
驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
かわいい かわいい

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(9件)

内 容 ニックネーム/日時
犬HKのパソコン教室で
検索を覚えたばかりの
半可臭せい用トラップですね。

検索エンジン妨害サイトとして
拡散のタネに
つかいましょう。
ポンにだ
2015/07/29 12:02
10月にイージス艦や原発にミサイル発射とか、オウム事件の本番とか予定していないよね?ユダヤ朝鮮裏社会。

●「10月に長距離ミサイル発射可能」=北朝鮮・国連次席大使

WoW!Korea 7月29日(水)10時38分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150729-00000016-wow-kr

北朝鮮がことし10月に新たな長距離ミサイルの発射実験をおこなう可能性が提起された。

AFP通信によると、チャン・イルフン国連駐在北朝鮮代表部次席大使は28日(現地時間)、記者会見で「10月にミサイルを発射する可能性がある」というメディア報道に関連する質問に、北朝鮮労働党創設70周年である10月10日を取り上げ論じた。

チャン次席大使は「我々は何であれ望むすべてを自由におこなうことができる」とし、70周年記念日に「すごく盛大な記念行事を開くことになるだろう」と話した。続けて「すでに過去に米国の軍事的制止と圧力に対応するために、我々の核能力を現代化して拡張するなど強化したという点を述べた」とし、「そのため、このようなこと(核弾頭装着が可能な弾道ミサイル発射)が起きる可能性を排除することはないが、私はどんなことが起きるのかを言える立場にない」と付け加えた。

北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が労働党創設70周年に合わせ、衛星発射を装ったミサイル実験をおこなう可能性があるという疑惑は、先んじても提起されていた。
ハラ
2015/07/29 12:37
こんなのありました。発信するだけ日本のマスごみよりはましだけど・・・

プーチン閣下、御存知かも知れませんが、3.11後、福島県人に誰一人、原爆症、放射線被曝で亡くなった人や、がん患者はおりません。

最初の感染者は、空母USS Reaganで事故処理支援に駆けつけた米海軍の兵士たちだった。公式情報では、彼らは危険ゾーンの外にいた。しかし結果、彼らのうち、あまりに多くの人が、放射線被曝に酷似した、共通の症候をあらわした。
http://jp.sputniknews.com/us/20150729/653421.html#ixzz3hFPzZtYM
山口乙矢
2015/07/29 12:42
ここまでくると笑える!
相当焦っているのかな?
七色仮面
2015/07/29 13:12
「無駄じゃ無駄じゃ…(ムーミンにでてくるじゃこうネズミさんの声で。笑いながら)」
マイケル
2015/07/29 15:14
>麻生太郎財務相のあいさつを代読した。

阿呆さん、ナニ言ってんの?

●景気「緩やかに回復」=財務局長会議で―菅原副大臣

時事通信 7月29日(水)10時59分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150729-00000057-jij-pol

財務省は29日、全国財務局長会議を開き、菅原一秀財務副大臣が、麻生太郎財務相のあいさつを代読した。
菅原氏は7月の地域の経済情勢について「緩やかに回復している」との認識を示した。
副大臣は、過去最高水準となった企業業績や23年ぶりの高水準を記録した有効求人倍率を挙げ、「経済の『好循環』が着実に回り始めている」と評価。このほど閣議了解した2016年度予算の概算要求基準を踏まえ、「経済の再生と財政の健全化に向けて全力で取り組む」と強調した。

●自動車大手8社、国内生産8.7%減 消費税増税が影響

SankeiBiz 7月29日(水)8時15分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150728-00000002-fsi-bus_all
ハラ
2015/07/29 16:35
>こんなのありました

RK先生に、是が非でも
「寸止め」になってもらいたい
という「願望」が滲み出ていて…

ちょっと、可哀想になります。w
(記事は植草先生のものかな?)
ぷち
2015/07/29 16:57
プーチンロシアの発言でこんなのありました(笑)

NATOとモスクワ、ロシアの国益尊重するなら協力できる

モスクワとNATOの関係発展はNATOがロシアの合法的な利益を考慮するか否か、およびNATOが国際法規を遵守する能力の有無にかかっている。ロシアのNATO大使アレクサンドル・グルシコ氏が述べた。

グルシコ氏はLifenewsの取材に答え、次のように述べた。「我々とNATOの関係は第一に、NATOがどれだけ本気でロシアの合法的利益を考慮する用意があるかということ、第二に、NATOが国際法規を完全に遵守する能力があるのか、またこの意味で、あるいは、何らかのグローバルな課題を解決するため国際社会が利用しうるような一種の道具になることが出来るか、という点にかかっている。そうすれば、協力の可能性は広がるだろう」

「ロシアの国益尊重するなら」協力できるそうです(大笑)
パレスチナ万歳
2015/07/30 00:25
見てみると……
⚪︎たった6つしか記事がない。
⚪︎うち3つは2010年6月にUPされてるが、タイトルだけで中身は消去されている(英字のタイトルから類推すると、一番最初のは全く不明、あとの2つはエロネタ?)。
⚪︎残り3つは2013年1月6日に連続してUP。
⚪︎時期的には第1回不正選挙の約半月後で、我々独立党はもう不正選挙メカニズムのかなりの部分を突き止めてしまってた頃だが、この記事ではそれらの重要な部分が取り除かれている(あえて評価するならムサシに触れてることくらい)。
⚪︎文中に「この間の経緯は拙著『日本の独立』」とある。これは植草一秀氏の著作であるが、ではこのブログが植草氏によるものかというと、どう考えてもそれはあり得ない。
⚪︎それらの記事にたった1つだけ「臼井芳雄」という名のレスが付いている。
⚪︎臼井芳雄なる人物を調べてみると、どうやら……まあ、ぶっちゃけ言うと「寸止めさん」のようだ。
⚪︎ちなみにこの臼井氏は黒幕をアメリカとはしているが「不正選挙を実行したのは共産党だ!」ってなことを言ってるようだ(そういや当時そんなブラフ情報を見聞きした記憶が……)。
⚪︎もちろん、そのレスが本当にこの臼井氏であるとは限らないが……


結論→第1回不正選挙後、そのメカニズムを次々と急速に突き止めていくコシミズさんや我々に恐れをなした裏社会が、急遽ブラフブログを立ち上げたが上手く行かず頓挫した。
これはそういった物であるとおもわれます。
酢味噌
2015/07/30 07:31

コメントする help

ニックネーム
本 文

サイト内ウェブ検索

こんなのありました。 dokudaminoheya's blog/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]